BLOG

2022.09.23

 

 

 

大阪 難波 浪速区 JR難波 南海難波 近鉄難波 メンズ美容室 理容室 メンズサロン バーバー RELATION/リレーションです。

 

 

 

今日はちょっとした豆知識a-bye03.gif

 

最近ではカラーとパーマを楽しむ方が例年と比べてどんどん増えてきました。

 

・楽にセットしたい。

 

・もっと個性を出したい。

 

・お洒落になりたい。

 

など身だしなみやお洒落の一つとしても欠かせないメニューです。

 

そんなカラーとパーマですが、忘れてはいけない事はダメージです。

 

弱酸性の髪の毛にアルカリの薬剤を使う事でダメージが伴います。

 

そのため指通りが悪くなったり、枝毛や切れ毛の原因になってしまうんですa-bikkuri01.gif

 

 

 

カラーのダメージとパーマのダメージでも負担のかかりかたに違いがあります。

 

 

ヘアカラーダメージ(左)表面図:(右)断面図

 

 _20200424_153731

 

 

上の図を見てみると分りやすいです。

 

髪の毛の表面にダメージ(負担)がかかっているのが分かります。

 

という事は、キューティクル(髪の毛の外側)が剥がれてしまうのです。

 

と同時に、CMCと言ってカラーやパーマなど薬剤の通り道でもあり、髪の栄養分の流出を防ぐところも痛めてしまうのです。

 

そうなると髪の毛本来の艶が消え、髪の毛が切れたりしてしまいます。

 

さらにカラーのダメージが重なると色の退色も早くなってしまいます。

 

 

 

パーマのダメージ(左)表面図:(右)断面図

 

 _20200424_153701

 

 

断面図の方が分かりやすいですが、カラーのダメージの入りかたと違って内部にダメージ(負担)がかかっています。

 

カラーと同じでCMCを痛めていると同時に間充物質( 髪の内部を構成するもの)も痛めているのが分かります。

 

パーマを繰り返すことで内部へのダメージが重なり、元々黒い髪の色でも茶色に変色することもあります。

 

 

 

ですが・・・

 

やっぱりヘアスタイルは大事ですよねa-bye03.gif

 

でも大丈夫です!

 

最近の薬剤はかなり進化しているので、できるだけダメージ を抑えれることが出来ます。

 

特にブリーチ毛なんかはハイダメージだと毛先が切れがちですが、

 

切れ毛を防ぎながらダブルカラーを楽しむこともできるぐらいいい薬剤が今なんかはあります。

 

その数ある薬剤の中からスタッフがお客様の髪質やダメージ具合をみて厳選して使用しています。

 

ですが少なからずダメージが伴う事は忘れないでください。

 

ちなみにシャンプーやトリートメントも進化し、より髪の毛に対して優れている物が沢山あります。

 

大事なのは髪の毛の補修です!

 

~例えば~

 

・カラーやパーマをしている場合はトリートメントをしっかりする。

 

 (面倒かもしれませんがそのひと手間が毛髪の補修として大事なんです。)

 

・髪が濡れている時に出来ればへアオイル(流さないトリートメント) をつける。

 

 (髪が濡れている時にキューティクルは開いています。そこで髪に補修をしてあげる事で中まで浸透させることが出来ます。)  

    

 ・しっかり乾かす。

 

 (髪が濡れたまま(キューティクルが開いたまま)だと寝ている間の摩擦でも傷んでしまうのと、

 

  細菌が発生するのでドライをしっかりしてください。)

 

 

髪は一生ものです。

 

自分を磨きお洒落を楽しむのと同時に、自分の髪をいたわることも忘れないでくださいねa-bye03.gif

 

 

 

 

 

 

 

2022.09.18

 

 

 

大阪 難波 浪速区 地下鉄難波 JR難波 南海難波 メンズ美容室 理容室 バーバー リレーションです。

 

 

 

 

スタイル紹介していきます~(*^^*)

 

 

 

 

~ナチュラルなパーマの質感で大人お洒落に決まるスタイル~

 

波巻きパーマ × ネオ七三パート

 

 

波巻きパーマ 波打ちパーマ ネオ七三スタイル ナチュラルパート センターパート

 

 

 

 

波巻きの質感でナチュラルなパーマを表現しています。

 

波巻きパーマの場合少し長さが必要となりますが、前髪を上げるスタイルももちろん可能なのでおすすめです☆

 

 

波巻きパーマ 波打ちパーマ ネオ七三スタイル ナチュラルパート センターパート

 

 

ツーブロックと襟足のスッキリ感で暑い夏でもパーマスタイルが楽しめます。

 

スタイリングではワックスとグリースを使用。

 

髪質や毛量によってスタイリングは変わると思います。

 

今回のモデルの方は、軟毛で細めの髪質なので、

 

ワックス:グリースを1.5~2:1で混ぜました。

 

グリースが強すぎると(使うグリースによりますが)、艶は出ますが重さでトップのボリュームが出せないことがあります。

 

そういう方は↑の組み合わせが良いですよ☆

 

 

波巻きパーマ 波打ちパーマ ネオ七三スタイル ナチュラルパート センターパート

 

 

是非ご予約お待ちしております(*^^*)

 

 

波巻きパーマのご予約はこちら

 

 

 

2022.09.09

 

 

 

大阪 難波 浪速区 地下鉄難波 JR難波 南海難波 メンズ美容室 理容室 バーバー リレーションです。

 

 

 

 

8月8日誕生日を迎えられました~

 

浪速の関ジャニ8こと・・・

 

濱畑です(*^^*)パチパチ

 

おめでとう!!☆☆

 

 

 

って、ちゃうわっ(笑)

 

 

しかし!!

 

8月8日生まれで「えいと」・・・・はすごい!!(笑)

 

 

 

 

 

 

先輩からのご褒美?です(笑)

 

 

 

 

しっかり隣に入ってくるやつ発見。。。(笑)

 

 

 

それを見た石崎さんもこの表情(笑)

 

 

というわけで・・・。

 

おめでとございます(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

2022.09.03

 

 

 

大阪 難波 浪速区 JR難波 南海難波 近鉄難波 メンズ美容室 理容室 バーバー RELATION/リレーションです。

 

 

 

 

今回は意外と知らないヘッドスパの効果についてです。

 

 

 

 

 

まず、「ヘッドスパ」の意味。

 

ヘッドはそのままという意味で、スパは実は温泉という意味なんです。

 

温泉施設で「スパ」という言葉を目にすることがありますよね?

 

 

ヘッドスパの名称は美容器具メーカーであるタカラベルモント社が平成14年に命名し、平成15年に商標登録されました。

 

それまでは「ヘアエステ」「ヘッドケア」など、類似した技術に各メーカーが独自のネーミングをしていたそうですが、

 

これらは次第に影を潜め、「ヘッドスパ」が一般的になったといわれています。

 

ヘッドスパはクレンジングなどの効果に加えリラクゼーション効果や経皮吸収による効果も期待でき、

 

理・美容室だけでなくエステサロンでも導入されるようになり、ヘッドスパ専門店も多くなってきています。

 

これだけの需要があり求める方が多いという事ですねa-bye03.gif

 

 

 ヘッドスパ

 

 

ではどんな効果を期待できるのか、、、。a-bye03.gif

 

  • ~頭皮環境への効果~

 

・フケの改善

 

・頭皮の臭いの改善

 

・毛穴のクレンジング

 

・頭皮の潤い改善とアンチエイジング(頭皮の若返り)への効果

 

 

~毛髪への効果~

 

・毛髪のダメージ改善(艶など)

 

・パーマやカラー、縮毛矯正などで傷んだ髪の毛や頭皮の改善(ダメージを見て商材を変える場合があります)

 

 

~白髪・薄毛などの効果~

 

・薄毛予防

 

・白髪予防

 

・抜け毛予防

 

 

~疲労などへの効果~

 

・肩のコリや眼精疲労の改善

 

・顔のリフトアップやくすみの改善

 

・睡眠の質を改善

 

など、たくさんのメリットがあるんです。kao-a02.gif

 

 

 

  • 頭部には4つの筋肉と帽状腱膜があります。

 

前頭筋、側頭筋(左右)と後頭筋です。

 

これらの4つの筋肉が疲労してしまう(筋肉が固まる)と頭皮は固くなってしまいます。

 

固くなった頭皮は血行が悪くなり酸素が頭頂部まで行き渡りません。

 

また薄毛の要因にもなりかねません。

 

さらに重力に向かい下がる事になるので、自力では動かす事が出来ない為へッドスパが必要なんです。te03.gif

 

頭皮をしっかりと動かしてあげる事で細い毛細血管の血流を豊かにし、抜け毛の予防や疲労の緩和につながり、

 

指圧や顔周りのきわのまでマッサージをすることで顏のしわや頭のたるみの予防になるのです。

 

 

  • BUT!!!

     

大切なのは続けてケアをしていくことです。

 

肌にはターンオーバーという肌が生まれ変わる習慣があります。

 

そのサイクルは28日といわれています。

 

でも、年齢とともにそのサイクルも長くなっていきます。

 

という事は、古い角質をずっと持っていると言う事になります。

 

乾燥肌(頭皮)でフケが出たり、オイリー肌で皮脂が溜まりやすくなったりと

 

さまざまなトラブルが起きやすくなってしまうんですa-bikkuri01.gif

 

定期的にヘッドスパを続けていくことで、5年後、10年後、、、。

 

もっとヘアスタイルを楽しんでいただけるはず。

 

印象も髪も若々しくいられるお手伝いができればと思っています。a-bye03.gif

 

悩みを抱えていくのではなく、改善してスタイルを楽しんでいただきたいのです。

 

 

 

 

 

 

2022.08.15

 

 

大阪 難波 浪速区 メンズ美容室 理容室 バーバー RELATION/リレーションです。

 

 

皆さんこんにちは!a-bye03.gif

 

今日はちょっとした雑学をお届けしようと思います!!a-bye05.gif

 

今回はトリートメントに関してですa-w03.gif

 

近年では、男女問わずトリートメントを使用する方が多いようです。

 

そこで、、、。

 

市販品サロン専売品の成分を比較してみると、市販品に多く含まれる成分は化学成成分のシリコンなど

 

質感重視のコーティング剤が多く含まれている傾向にありました。

 

 

一方、、、。

 

サロンではオーガニック素材の成分を中心に配合し、内部補修を促す効果が高い傾向にありました。

 

 

つまり、、、。

 

市販品トリートメントはリンスなどのように外部補修が高く、

 

サロン専売品トリートメントは内部補修が高いという事です。

 

 

~結果~

 

どちらが良いというよりは、自分の毛髪の状態に合わせて選択頂くことが良いかと!a-bye03.gif

 

決め兼ねる場合、より傷んでると感じる方はサロン専売品のトリートメントを使用するか、

 

サロンスタッフに尋ねて頂くことをオススメします。

 

 

毛髪の痛みを軽減するコツ

 

ひとつとして、入浴後、髪が濡れている状態で放置しないという事です!

 

濡れているとキューティクルが開いた状態であるため、擦れたりするとダメージを受けやすいです。

 

ドライヤーを当てすぎもよくないですが、

 

ドライヤーをすることで頭皮の臭いも軽減されるのでドライヤーすることをオススメしますa-bye03.gif

 

 

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>
WEB 予約
Reserve
TEL06-7501-7730